本文へ移動
社会福祉法人 深敬園
法人本部・みのぶ事業所
〒409-2524
山梨県南巨摩郡身延町身延3637
TEL.0556-62-1134(代)
FAX.0556-62-1135
 
      
0
1
1
7
3
0
8

理事長ブログ

理事長ブログ

75歳で富士山初登山

2019-01-05
2018年7月29日、30日に富士山に初めて登った。前日の28日にかじか寮の納涼祭が計画されていたが、生憎の台風で延期になったので急遽登ることにした。後から考えると余りにも無謀な行動だった。午後3時に5合目を登り始めて4時間、ようやくあたりが夕闇に包まれる頃山小屋に到着した。とはいっても予約をしてなかった!なんと無謀な!でも幸いは我に味方してくれました。前日の台風でキャンセルが続出、予約なしでも泊まることが出来たんです! 午後8時就寝。頂上まで4時間かかりますよとの山小屋のお兄ちゃんの話で0時に起床して出発して頂上に向かうことに。寝たと思ったらもう起きるのか~ってな具合で朝飯もそこそこに出発。真っ暗がりの岩の道を鎖に掴まったり踏ん張ったりと歩みは牛の如く、否(いや)蝸牛(かたつむり)の如く(堀内孝雄の「惜春会」:かたつむり登れや登れ富士の山・・・を思い浮かべつつ)。驚いたことにツアーの一行がぞろぞろと・・・人、人、人である。霧が出始めヘッドライトはしていても前は見えず、霧雨が吹きつける中、強風で飛ばされないように足をしっかり踏ん張り、文字通り一歩ずつ大地を踏みしめるという単純な動き。これほどの困難が待ち受けていようとは・・・途中でリタイヤする人も。高山病にかかりやむなく諦める人がいても不思議じゃないですね。(以下次号)

5年2ヶ月

2018-12-18
 身延山の麓に住まわせていただく機会を得て17年の月日が流れた。特に一大決心をしたというわけではないが、70歳を迎えた平成25年9月に身延山に登ってみようと思った。爾来、文字通り雨の日も風の日も週に1度身延山に登り続けている。単純に計算して年に50回、5年が過ぎた。当初90分で登ることが出来た上りも、年を重ねるに従って100分になり、110分になり、今では120分かかる。しかし悔しさはない。むしろ体力の衰えを受け止める良い機会だと思っている。
 最初の頃は好奇心からか職員が一緒に登ってくれたが、1,2度登ると登らなくなり結局は一人で登ることになった。標高差は763mで、さして高い山ではないがさりとてハイキング気分で登る山でもない。他の人はどうか知らないが、私個人は山登りはひとりの方が良いと思っている。唯ひたすら黙々と文字通り一歩ずつ大地を踏みしめるという動作は、地に足が着いていると感じる。山登りは自分との戦いでもある。途中で諦めることなく頂上を目指す。そして誰もが感ずるように、頂上に到達したと時の達成感は本人しか味会うことが出来ない筆舌では表せない感情である。
 1回の登山で往復25、000歩である。距離にすれば5km足らずであるが坂道の5kmは年老いた身には結構ハードである。(以下次号に続く。)
TOPへ戻る